TV取材

   

 初めて TV番組の取材をされました。

全国の生き生きと働く中高年を取材した番組で、5年目とのこと。

撮影・取材は2時間ほどでしたが 放映は5分くらい。

 制作の「テレビマンユニオン」は

永六輔・伊丹十三も出演した老舗番組「遠くへ行きたい」や

全国の働く人のランチを取材する「サラメシ」(ナレーター中井貴一)

を制作、あの是枝監督も所属していた番組制作会社です。

 よろしければ・・・

 

BSフジ「からだ研究所」

放送日 6/21・28(木)21:55~22:00

    6/24・7/1(日)20:55~21:00

 

 

 

Keicondo さん

ティーポット

注ぎ口に 水滴のような一しずく

 切れがよくなるように

取っ手の でっぱり

 指のおさまりがよくなるように

 

たっぷりの マグカップ

 

千文鉢

細い櫛目 クシメ に 焼き色のおもしろい景色が

 

裏にも 櫛目    底は 六角

 

つくばのレストランでもお使いいただいています

Keiさんの器が気に入って 

一緒に 食と器のイベントをする料理人もあちらこちらに

渋谷・南魚沼(新潟)など 私もうかがいました

「使ってこそ 良さのわかる器」

いろいろ届きました

 

森 恭 さん

狩りのポーズ

森恭 モリキョウ さんのネコは まるで生きているようです

 

招きネコ

やわらかそうな肉球

 

雲の小鉢

ネコ・ウサギ・トカゲなど 個性的な作品だけでなく

こんな器も届きました

 

フイリクズ

夏のグリーンカーテン 少しずつ育っています

 

日本一の笠間の栗の木も 花盛り

 

常緑の椿は 葉の入れ替わりの時期

つやつやした若い緑がまぶしく

爽やかな風が 心地よい水無月となりました

わが故郷

 夏みかん

 わが故郷 静岡県熱海市

三郎おじさん(母の弟)ちの夏みかん

ハサミ持参で 今年もいただきに行きました

 甘夏でも 八朔 ハッサク でもない「夏みかん」

甘味より酸味を感じるためか 

この頃は市場にほとんど出回りません

 子どもの頃は 冬のみかんも

出始めはまっ青(緑)で 口が曲がるほど酸っぱいものでした

 品種改良により どんどん

「甘い」「やわらかい」ものが増えている気がしますが

みかんらしいみかんの酸っぱさ 大好きです

 

 時代とともに変わる と言えば

「熱海」のイメージもかなり変わりました

 新婚旅行のメッカだった頃から

東京からの宴会旅行・企業の保養所が多くなった頃

バブルがはじけてからは 

廃業する旅館・看板が同じでも経営者が変わる旅館

保養所を手放す企業も続々と

そして 今

3期めの齊藤栄市長の改革もあってか

目に見えて 若い世代の観光客が増えました

PRにも力を入れ(メディアプロモーション推進室)

駅前には 足湯 

海岸通りには うす紫の花をつけるジャカランダの木を

時代の変化には 

「新たな発想」で「変化していくこと」で対応する

「変化」すると 注目され

注目されると 活気が出て

活気がでると 

おもしろいもの・こと・人が どんどん集まってきます

 「変わらない」いいものもありますが

現状に満足していないなら

街も人もモノも 時代とともに「変わる」ことが大切かもしれません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すくすくと

生後100日 お食い初めのお祝い

 

穂高隆児 お食い初めセット

 

うれしいお知らせいただき ありがとうございます

嫁いでいった器の その後の様子

まん中の小鉢は 20歳になった時の乾杯用にも

 

ブルーベリーの赤ちゃん

 

すくすく育つフイリクズ

誘引する笹竹をぐんぐん上り 夏にはグリーンカーテンに

 

5月17日 笠間最高気温29.8度

季節は 夏へ