雪化粧 初舞台

今年もどうぞよろしくお願いします




1月15日より 展示会始まります
※ 都合により 1 / 10(月祝)・11(火)
お休みさせていただきます
今年もどうぞよろしくお願いします
1月15日より 展示会始まります
※ 都合により 1 / 10(月祝)・11(火)
お休みさせていただきます
松飾りを立てて、お正月を迎える準備が整いました。
世界中が同じことで苦しみ、そこから新たな道が開け、
まだ抜けてはいないものの、
あらたな価値観の中で、前身しているように感じます。
生きていればこそ
不要不急の意味とは
普段考えなかったことを考えるようになったり・・・
今年も ありがとうございました
新年も 考えながら 変化を受け入れながら進みます
どうぞよろしくお願い致します
平日は 5時閉店(土日は 6時)とさせていただきます。
安心できる日常が 早く戻ってきますように。
Instagram < butaikasama > で
作品いろいろご紹介しています。
「舞台」常設作家でも、最近始めた方がいらっしゃいます。
ほとんどは、分かりやすいアカウント名ですが、
以下の方は
小山義則さん buyanyao
森 恭さん figurine_studio_ichiro
よろしければ ぜひ。
マンガン釉を炭化(窯に炭を入れて燻す イブス )焼成した後、
漆を塗り、臭いを飛ばすため 低温150度で再焼成
帽子やお人形を取ると 花が挿せます
顔と手は磁器 着物は陶器 髪飾りには金箔
どんどん見事な作り込みになっていく 森さんのお雛様です
3月いっぱい展示します
うららかな日差しと 冬の寒さが行ったり来たりのこの頃
いろいろ作品届きました
ゴールデンウィークの陶器市 益子は中止の発表ありましたが
笠間は検討中のようです 今年こそ!と願っています