弥生の新着

窯に炭を入れて燻す(いぶす)ように焼くのが「炭化」
以前使っていたバーベキュー用の炭から
備長炭の粉を固めた炭に替えて
表情が変わりました


3ヶ月ごとに交換するという馬蹄
日本では
馬は人を踏まないことから
車のバンパーに付けて 交通事故のお守りに
西洋では
口が広がっていて 幸せをとりこむと
どちらも 縁起のいいもの

和食料理人として16年 料理長までつとめながら
笠間で 一から陶芸を始めて9年
今は 多くの飲食店でも使われています

料理家の方との
食のイベントもよくあり
「里山十帖」にも行きました

ウサギのお雛様や 金のトカゲカップなど
個性的な造形物と
シンプルな器 どちらも人気です
「舞台」次の展示会は 5月ですが
常設作家の作品
いろいろ届いています
3月から
夏時間 6時閉店となりました