仲秋の新着

藤原里子   シーサー

沖縄大好きで 琉球舞踏の経験もある藤原さん
シーサー作りワークショップは いつも満員御礼 
坪内孝典   角 鉢
ドリッパー・ポット
ショットグラス (磁器)

秋の夜長に一献
美味しく ほろ酔いの お供に

小松弦太個展 in 長岡

Ambiguous World 曖昧な世界 (木・蔓・石)

9月8日(日)まで

maison de たびのそら屋 (新潟県長岡市)にて

秋の声聞く 新着

酒 盃

谷島 潤  馬の目皿

藤原里子 飯碗 タンポポ

プレート

柴田裕子 トリ型小鉢

暑さもそろそろ終わりかけ
収穫のの秋 食欲の秋に
新しいうつわ いろいろ届いています 

舞台の夏

坂本 新   ラスター彩

8/3(土)から始まります
「カクテル ドロップス 坂本 新・金澤 (カネサワ) シュウ 二人展」

舞台の夏は フイリクズから
誘引の竹 設置終わり
すくすく伸びてグリーンカーテンとなります

屋根には よしず
西日の厳しさ・吹き抜けの店内のため
冷房が効かないほどの暑さだったオープン当初
よしずを張って 二枚屋根の構造にして
やっと 涼しくなりました

庭のブルーベリーも 色づき始め

日本一の笠間の栗も 少しずつ大きく

長かった今年の梅雨も 
蝉しぐれで目覚める 夏へと移りました
展示会の様子は「展示会日記」でご紹介します
どうぞお楽しみに

笠間陶芸大賞展2020

伝統も、オブジェも、食器も、みなアート

ついに! 笠間でも公募展始まります。
陶芸美術館主催で、
今まではアートの範疇に入りにくかった「生活の器・食器」も
対象としているのが特徴です。
金子館長の長年の思い入れが結実。
どうぞお楽しみに。
「舞台」は
ラベンダーの香りで包まれています。
艶やかな緑 しっとりした空気
夏は もうそこまで来ています。